映像知識のメモ帳

  • 映像関連ソフトSoftware
    • AfterEffects :: Adobe
    • EDIUS :: Grass Valley
    • Final Cut Pro :: Apple
    • PremierePro :: Adobe
    • Illustrator :: Adobe
    • Prelude :: Adobe
  • セミナー情報Seminar
  • このブログabout
search
01_映像の基礎知識

【Pegasus2】既にRAIDを組んで運用中のHDDを新しいPCで使用する方法

2022.01.14

この度、パソコンを新調することになったのですが、そこでちょっと迷ったのが、RAID設定をして絶賛運用中のHDD「Pegasus2(R4)」の取り扱い。 なにか特別の設定が必要のような気もするのですが、イマイチよく分からな...

色の3属性07_テロップ

「色の3属性」とは?テロップ作成者が知っておきたい色彩の基礎知識

2025.03.13

テロップを作成するうえで最低限 知っておきたい「色彩」の知識・語句を、ザックリ解説しています。 「色の3属性」とは? 「色の3属性」とは、色が持っている3つの性質「色相・彩度・明度」のことです。 色相(Hue):色み・色...

01_映像の基礎知識

【Media Encoder】cc2017起動時に「製品の有効期限が切れました」エラーが出た場合の対処法

2021.04.21

Media Encoderは、cc2019以降のバージョンで QuickTime形式で書き出せるコーデックの種類を大幅に減らしました。 このため、レギュラーで頂いているお仕事の関係で、毎月「QuickTime形式のh26...

受講レビュー05_イベント・セミナー

【受講レビュー】「映像制作者のための文字とデザイン入門(VIDEO SALONウェビナー)」が勉強になりすぎた!

2025.03.13

2021年5月20日発売の「VIDEO SALON 6月号」は「映像制作のための文字とデザイン入門」特集とのこと。 当ブログ的には、興味ありまくりの内容で、激しく期待しています。 私の記憶では「VIDEO SALON」が...

つっこみテロップ07_テロップ

「ツッコミ テロップ」の役割と作成時に気を付けたい5つのポイント!

2025.03.13

「ツッコミ テロップ」とは? 動画内の出演者の言動に対して(動画には登場しない)演出側がツッコむ・茶々を入れる役割を持ったテロップです。 視聴者を笑わせる目的で使用される場合がほとんどなので、バラエティ番組など エンタメ...

サイドスーパー07_テロップ

「サイドスーパー」の役割と作成時に気を付けたいポイント!4つの「カブリ」回避策を紹介!

2025.03.13

「サイドスーパー」とは? 画面の4隅に 継続して表示されるテロップを「サイドスーパー」と呼びます。テレビ番組では「左:番組名 / 右:コーナータイトル」といった形で表示されるのが一般的です。 「サイドスーパー」ほかの呼び...

コメントフォロー07_テロップ

「コメントフォロー(しゃべりテロップ)」の役割と作成時に気を付けたい4つのポイント!

2025.03.13

「コメントフォロー」とは? 「コメントフォロー」とは 映像内の出演者が話す言葉を文字起こしし、そのまま、あるいは多少の改変を加えて表示させるテロップのことです。 ただし 洋画字幕のようなケースはコメントフォローとは呼ばず...

用語辞典まとめ01_映像の基礎知識

【テロップ用語辞典】言葉の「意味」と「呼び方」をザックリとまとめてみた!

2021.04.10

動画編集に関わる言葉の多くは、同じ対象・内容を指す場合でも、制作会社やスタジオ、使用アプリ、所属チーム によって異なります。 この記事では「テロップ」関連で用いられる言葉について、簡単な「解説」と「呼び方の事例」まとめて...

07_テロップ

テロップの最適な「サイズ」と「文字数・表示時間」は?文字を出す/消すタイミングの目安

2025.03.13

テロップの「サイズ」 テロップの文字サイズは、想定される視聴デバイスのなかで「最も小さい表示画面」を基準に考えます。 YouTube動画は「スマホ」での見え方が基準! 例えば、YouTube動画の場合であれば、スマホから...

PremierePro :: Adobe

【Premiere】PSD/AI 読み込み時の確認操作を回避する方法:Watchtowerの使い方

2025.03.13

PremiereProでは、レイヤー情報を持つ画像ファイルを読み込む際、「レイヤーファイルの読み込み」ウィンドウが 毎回表示されます。 読み込むのが「画像内のレイヤー」なのか「1枚の画像」なのかを選択するダイアログですね...

読んでおきたい書籍・WEB03_参考資料&便利ツールなど

「テロップ」作成のステップアップにおすすめな書籍・WEBサイト

2025.03.14

私がテロップを作成する際に、参考にしている書籍やWEBサイトの情報をまとめてみました。 デザインの基礎 『ノンデザイナーズ・デザインブック』 デザインを学んだことがない人(ノンデザイナー)向けに書かれた デザインの本。デ...

ヘッダ:Youtubeオーバーレイ検証07_テロップ

【YouTube】ツールバーが動画を隠す割合を調べてみた|セーフティゾーンの検証

2025.03.13

YouTubeでは、視聴環境や表示モードによって、ツールバーが 動画の上に被さるように表示(オーバーレイ)される場合があります。 このため「YouTube用に動画を作成する際は、できるだけオーバーレイ部分に 重要情報を置...

「アクションセーフ」と「タイトルセーフ」01_映像の基礎知識

動画の「セーフティゾーン」はなぜ必要なのか?テロップ配置時の推奨値

2025.03.20

動画における「セーフティゾーン(セーフエリア)」とは、動画を異なる表示機器で再生した場合に、どのデバイスでも視聴者が確実に目にできる映像の範囲を指します。 動画にテロップを配置する際は、決められた「セーフティゾーン」の範...

Discuss talent requirements01_映像の基礎知識

動画の印象を劇的にUP!見やすいテロップの作成テクニック【16の鉄則】

2025.03.13

この記事では、動画のテロップを「より見やすく」そして「より美しく」見せるためのテクニックを紹介しています。 動画のジャンルによって求められるテロップのデザインは大きく異なります。この記事では、動画を「バラエティ系」と「お...

文字と下画の明度差が低い01_映像の基礎知識

絶対やっちゃダメ!テロップ作成時に避けるべき5つのNGリスト!

2025.03.13

この記事では、テロップ作成時に 最低限注意しておきたい5つのルールをまとめてみました。 「読めない」テロップはNG! 「下画を邪魔する」テロップはNG! 「テーマに合わない」テロップはNG! 「意味の通じない」テロップは...

イメージ01_映像の基礎知識

「テロップ」とは?言葉の意味と役割を理解して動画の印象をUPしよう!

2021.03.08

「テロップ」は、もともと 動画に文字を投影する装置(機械)の名称でしたが、現在の日本では「動画内に差し込まれる文字」を指す言葉として定着しています。 テロップ技術の発展は、動画の演出法にも画期的な変革をもたらしました。現...

Design collaboration01_映像の基礎知識

「テロップ」の種類とその効果を理解しよう【バラエティ動画編】

2025.03.13

「テロップ」の見栄えに悩む方は多いと思いますが、デザインや配色を試行錯誤する前に、種類とその効果をしっかり理解しておくことが大事です。 例えば、バラエティ系の動画を作るのであれば、「会話テロップ・ツッコみテロップ・煽りテ...

Get personalised product recommendationsロイヤリティーフリー素材

「フリー素材」使用時の注意点:利用規約で確認すべき7つのポイント

2025.03.14

最近では、高品質な「フリー素材」が手軽に入手できるようになりました。 しかも、イラストをはじめ写真・動画・音楽・効果音などなどジャンルも多岐に渡ります。私も動画編集の際には、それらの素材を便利に利用させてもらっています。...

無料効果音ロイヤリティーフリー素材

動画編集者が知っておきたい「無料 効果音」素材サイト10選!

2021.02.18

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 無料で商用可能な「効果音(SE)」素材が入手できるサイトをまとめてみました。 注意 使用にあたっては 必ず当該サイトの利用規約ページを確認するようにしてください。 ...

無料音楽ロイヤリティーフリー素材

無料「音楽・BGM」素材サイト10選!動画編集の粗さはこれでカバー!?

2021.02.18

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 無料で商用可能な「音楽」素材が入手できるサイトをまとめてみました。 注意 使用にあたっては 必ず当該サイトの利用規約ページを確認するようにしてください。 DOVA-...

無料動画ロイヤリティーフリー素材

動画編集者の強い味方「無料 動画」素材サイト12選【商用可】

2021.02.17

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 無料で商用可能な「動画」素材が入手できるサイトをまとめてみました。 注意 使用にあたっては 必ず当該サイトの利用規約ページを確認するようにしてください。 Motio...

無料画像ロイヤリティーフリー素材

動画編集者が知っておきたい「無料 画像」素材サイト12選【商用可】

2021.02.15

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 無料で商用可能な「画像(写真)」素材が入手できるサイトをまとめてみました。 注意 使用にあたっては 必ず当該サイトの利用規約ページを確認するようにしてください。 f...

無料イラストロイヤリティーフリー素材

動画編集に最適な「無料イラスト」素材サイト9選!テロップにチョイ足しで印象UP!

2021.02.13

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 動画テロップを作成する際には、テキストだけでなくちょっとしたイラストを加えてあげることで、印象は大きく変わります。この記事では、無料で商用利用可能な、フリーのイラス...

無料フォントロイヤリティーフリー素材

動画編集に最適な「無料フォント」15選!テロップ作成時のド定番!

2021.02.10

こんにちは、管理人の高田です。 動画編集時の文字テロップ用途を前提にして「商用可能」で「クレジット表記必要なし」な、フリーフォントをまとめてみました。 日本国内での使用を前提に、日本語に対応したフォントを選んでいます。 ...

ヘッダ:Media EncoderAfterEffects :: Adobe

【MediaEncoder】「最高レンダリング品質を使用」した方がいい場合/ダメな場合

2025.03.20

こんにちは、高田です。 AfterEffectsやPremiereからMediaEncoderで動画を書き出す際、「書き出し設定」ウィンドウ下部に「最高レンダリング品質を使用」という項目があります。 この項目、内容を理解...

ヘッダ:PremierePhotoshop :: Adobe

【Premiere】オフラインクリップを再リンクする際「インポータが開けません」エラーが出た場合の対処法

2025.03.20

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 cc2017で作成したPremiereのプロジェクトを、cc2020で開いたところ 一部のPhotoshopファイルがオフラインになってしまいました。 エラー内容:...

01_映像の基礎知識

【対応表アリ】「USB 3.x」規格の呼び名と仕様に関するまとめ

2020.06.09

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 この記事では、複雑で わかりにくくなってしまった「USB3.x」系規格の呼び名と仕様をまとめています。 「USB 3.x」呼び名のまとめ 「USB」は我々にとってお...

02_周辺機材&機器

【レビュー】「DAIV 5N」を使用した感想と購入時の注意点

2020.12.17

こんにちは、管理人の高田です。 この度、個人用パソコンを新調しました。 動画編集がメインのためにそれなりのスペックは必要なのですが、自宅でのリモートワーク時に使用することを考えて、省スペースなノート型がいい・・・ そんな...

AfterEffects :: Adobe

Adobeベーシック講座+Adobe Creative Cloud(旧:Adobeトレーニング講座):申し込み以後の登録の流れ

2024.11.07

重要 当記事は 2020年時点の情報をもとに作成されたもので、資料として当時のまま掲載しております。ヒューマンアカデミー通信講座の「Adobeベーシック講座+Adobe Creative Cloud(旧:Adobeオンラ...

ヘッダ:PremierePremierePro :: Adobe

【Premiere】音声が再生できない場合の対処法(再生デバイスの切り替え方)

2020.07.10

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 普段、オーディオのモニタリングは、Intencity Pro経由で行なっています。 この度、諸事情あって、PCの内臓スピーカーで音声確認をしようと思ったのですが、デ...

< 1 2 3 4 … 7 >

カテゴリー

最近の投稿

  • 【AfterEffects】ワークスペースにキーボードショートカットを割り当てる方法
    2025.06.19
  • 【vidIQ】加入プランの確認と有料プランの解約(無料プランへのダウングレード)方法
    2025.05.29
  • 【Photoshop】「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです。」原因と対処法(私の事例)
    2025.05.29
  • 【Premiere】ラウドネス値を指定して動画ファイルを書き出す/計測する方法
    2025.05.29
  • 英語圏ストックサービスで素材を探す時に重宝する検索語彙まとめ
    2025.03.12

当ブログおすすめ

著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本

著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本

ブログやSNSなどで自分の作品・業績を公表することが当たり前になった現在。自分が権利侵害された際の対応と、自分自身が知らぬ間に他人の権利を侵害してしまった場合の対処法について書かれた本。お守り代わりに手元に置いておきたい一冊です【レビュー記事はコチラ】

After Effects NEXT LEVEL : 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック

After Effects NEXT LEVEL : 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック

ひととおりAfterEffectsの使用方法や 効果的な使い方はマスターした中級者以上向けの書籍。グリーンバックの「抜き方」を解説する本はあっても「綺麗に 違和感なく合成するためにはどうすればいいか?」までを書いた本は読んだことがなかったので、こちらの書籍は本当に勉強になりました【レビュー記事はコチラ】

新たにAdobe Creative Cloudの更新/導入を検討している方には「アドビソフト + 動画講座受講セット」がおすすめ。動画セミナーに加えてCreative Cloudが学割価格で購入できてしまうお得な内容です。商用利用も可能!【体験レポートはコチラ】

動画素材 PIXTA

PIXTAでロイヤリティ素材の販売に挑戦しています。

役に立つ外部サイトへのリンク

商用可能なフリーフォント情報

英語:CO-JIN
英語:Font Squirrel

商用可能なフリーPSDパターン

Designed by Freepik

映像関連の団体

総務省-電波利用
ARIB 電波産業会
JPPA 日本ポスプロ協会
JBA 日本民間放送連盟
JAC 日本アド・コンテンツ制作社連盟

© 2025 映像知識のメモ帳 All Rights Reserved.