【Photoshop】起動するたびに格子状のガイド(グリッド)が表示される場合の対処法
Photoshopを使用していて、何かの拍子に、格子状のガイド(グリッド)が常時表示されるようになってしまいました。 このグリッドを非表示にしようと、あれこれメニューを触っていたところ、「表示 > エクストラ」の非選択(...
Photoshopを使用していて、何かの拍子に、格子状のガイド(グリッド)が常時表示されるようになってしまいました。 このグリッドを非表示にしようと、あれこれメニューを触っていたところ、「表示 > エクストラ」の非選択(...
Photoshopの「変数」機能を使うと、Excel(CSV)ファイルと連携して、スタイルの決まった大量の字幕テロップ(や画像ファイル)を効率的に作成することができます。 ただし、「変数」機能は、非常に便利な反面、エラー...
Photoshopの「変数」機能を使うと、Excel(CSV)ファイルとのデータ連携が可能になり、字幕テロップを効率的に作成できます。 Photoshop「変数」機能でできること 作成したいテロップの文言をExcel(c...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 cc2017で作成したPremiereのプロジェクトを、cc2020で開いたところ 一部のPhotoshopファイルがオフラインになってしまいました。 エラー内容:...
Youtuber人気もあってか、最近 動画制作に携わる方が多くなりました。 ただ初心者の方だとバラエティ番組のような文字テロップのデザインをゼロから作るのは なかなか面倒だと思います。 そこで私が作成した文字装飾用のテン...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 この記事では、2019年5月に行われたAdobeアプリの過去バージョンの使用に関するルール変更についてまとめています。 どういうことか? 寝耳に水とはまさにこのこと...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 この記事では Photoshop(フォトショップ)で文字を打つ度に出てくる "激しくウザい" あのパネルウィンドウを非表示にする方法を紹介してい...
重要 当記事は、2020年時点の情報をもとに作成されたもので、資料として当時のまま掲載しております。ヒューマンアカデミー通信講座の「Adobeベーシック講座+Adobe Creative Cloud(旧:Adobeオンラ...
重要 当記事は 2019年時点の情報をもとに作成されたもので、資料として当時のまま掲載しております。ヒューマンアカデミー通信講座の「Adobeベーシック講座+Adobe Creative Cloud(旧:Adobeオンラ...
重要 当記事は 2021年6月時点の情報をもとに作成されたもので、資料として当時のまま掲載しております。ヒューマンアカデミー通信講座の「Adobeベーシック講座+Adobe Creative Cloud(旧:Adobeオ...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 この記事では、Photoshopで画像の一部に補正フィルターをかける方法を紹介しています。 マスクの作成方法 画像の一部にカラー補正・フィルターをかけたい場合は、マ...
こんにちは、高田です。 PhotoshopやAfterEffectsなどのAdobe製品は、CreativeCloudになってから、複数のバージョンを1台のPC上に共存させることができるようになりました(※追記:2019...
こんにちは、高田です。 映像作品の制作時に、医療系などのちょっと固めな内容を扱う場合に重宝する、ノートの方眼紙(罫線)風の背景の作成方法を紹介します。 ↓こんな感じのヤツです。 いくつか方法はあると思いますが、ここではネ...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 前面に配置した商品や人物などを注目・強調させたい時に、以下のような「後光(光芒・朝日)」風の背景を使用している画像をよくみかけます。 この記事では、Photosho...
Photoshopでテロップを作成する際、毎回 セーフティゾーン(セーフエリア)のガイドを作るのが面倒でした。 そこで、実行するとセーフティゾーンが新規画像レイヤーとして追加されるアクションを作成してみました。以下の3種...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 Excel(エクセル)で作成したCSVファイルとPhotoshopを連携して、作業効率を改善する(かもしれない)方法を紹介しています。 前編:雛形の作成とCSVファ...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 同一デザインで、背景やテキストの文言だけを変えた画像を大量に作成しなくてはならなくなったことはありませんか? 例えば 以下のようなバナー風画像を47都道府県分作成す...
こんにちは、高田です。 先日関わったある仕事で、クライアントから頂いたPSDファイルの一部レイヤーの画が表示されないという症状に出くわしました。 サムネールは表示されるのに・・・ レイヤーの不透明度は「100%」になって...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 Illustratorからスマートオブジェクトとして持ち込んだ図形のレイヤーがあり、これを編集しようと Photoshopの当該レイヤーをダブルクリックとしたところ...
こんにちは、高田です。 先日 Photoshopをアップデートした際に、過去バージョンの環境設定ファイル(アクションやスタイルなど)を自動で引き継ぐのを忘れてしまいました。 そこで、手動で前バージョンの環境設定ファイルを...