この記事では、AfterEffectsで任意のワークスペース(画面上における操作ツールやパネルのレイアウト)に、キーボードショートカットを割り当てる方法をまとめています。
ただし、AfterEffectsの場合、ワークスペースに対するキーボードショートカットの割り当てには以下の制約があります。
- あらかじめ用意されたキーの組合せしか選べない
- 登録できるパターンは3つのみ(Shift + F10, F11, F12のいずれか)
この記事では、自分用にカスタマイズしたワークスペース(Daiz_1_monitor)に、ショートカットキー(Shift + F11)を割り当てる事例を紹介します。適宜自分の環境に合わせて読み替えてください。デフォルトで登録されているワークスペースも、自分用にカスタマイズして登録したものも、やり方は一緒です。
関連記事同じAdobe製品でも、Premiereの場合は ワークスペースへのショートカットの割り当て方法が全く異なります。Premiereのやり方が知りたい方はコチラの記事をご覧ください。

ショートカットの割り当て
まずは、登録したいワークスペースを表示させます。
「ウィンドウ > ワークスペース」から、ショートカットを割り当てたいワークスペースを選択。※ここではDaiz_1_monitorを選択

ワークスペースが表示されたら、「ウィンドウ > xxxx ワークスペースにショートカットを割り当て」を選択し、割り当てたいキーの組合せを選びます ※ここでは Shift + F11 を選択

以上でショートカットの割り当て設定は完了です。
確認する
「ウィンドウ > ワークスペース」を開き、希望のワークスペースに キーボードショートカットが割り当てられていることを確認します。また、実際にキーを入力して挙動をたしかめましょう。

以上です。
Adobe CreatveCloudの導入/更新を検討している方には「アドビソフト + 動画講座受講セット」がおすすめ。
Adobeアプリの動画講座に加えて、CreatveCloud コンプリートプラン(全アプリが利用可能なプラン)が付属し、なんと"学割価格" で利用できてしまいます。
※私が 実際にトレーニング講座を受講した際の感想を記事にしていますので、興味がある方はそちらも合わせて読んでみてください