映像知識のメモ帳

  • 映像関連ソフトSoftware
    • AfterEffects :: Adobe
    • EDIUS :: Grass Valley
    • Final Cut Pro :: Apple
    • PremierePro :: Adobe
    • Illustrator :: Adobe
    • Prelude :: Adobe
  • セミナー情報Seminar
  • このブログabout
search

尺

ヘッダ:AE10- 映像関連アプリ

【AfeterEffects】既存アニメーションの速度を変えずに尺を変更する方法

2020.06.27

こんにちは、管理人の高田です。 例えば、あるオブジェクトに関して1秒目~3秒目で1回転するようなアニメーションをつけていたとします。 ところが、後から修正が発生して「回転の速度はそのままで3秒目以降もアニメーションを継続...

カテゴリー

最近の投稿

  • 【Premiere】コピーしたクリップが意図しないトラックにペーストされてしまう場合の対処法
    2023.09.13
  • 【Media Encoder】H.264書出し時に設定項目の各種タブ(ビデオ.オーディオ.エフェクトなど)が表示されない場合の対処法
    2023.08.15
  • 【Photoshop】起動するたびに格子状のガイド(グリッド)が表示される場合の対処法
    2023.06.12
  • 【Illustrator】レイヤー構成を保持したままPSDファイルに書き出す方法:レイヤーが結合されていた場合の対処法
    2023.05.12
  • 【デジハリ】Adobeマスター講座 申し込み後にサブスクリプションを更新する流れ
    2023.06.12

当ブログおすすめ

著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本

ブログやSNSなどで自分の作品・業績を公表することが当たり前になった現在。自分が権利侵害された際の対応と、自分自身が知らぬ間に他人の権利を侵害してしまった場合の対処法について書かれた本。お守り代わりに手元に置いておきたい一冊です【レビュー記事はコチラ】

After Effects NEXT LEVEL : 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック

ひととおりAfterEffectsの使用方法や 効果的な使い方はマスターした中級者以上向けの書籍。グリーンバックの「抜き方」を解説する本はあっても「綺麗に 違和感なく合成するためにはどうすればいいか?」までを書いた本は読んだことがなかったので、こちらの書籍は本当に勉強になりました【レビュー記事はコチラ】

新たにAdobe Creative Cloudの更新/導入を検討している方には「たのまな Adobeオンライントレーニング講座」がおすすめ。動画セミナーに加えてCreative Cloudが学割価格で購入できてしまうお得な内容です。商用利用も可能!【体験レポートはコチラ】

動画素材 PIXTA

PIXTAでロイヤリティ素材の販売に挑戦しています。

役に立つ外部サイトへのリンク

商用可能なフリーフォント情報

英語:CO-JIN
英語:Font Squirrel

商用可能なフリーPSDパターン

Designed by Freepik

映像関連の団体

総務省-電波利用
ARIB 電波産業会
JPPA 日本ポスプロ協会
JBA 日本民間放送連盟
JAC 日本アド・コンテンツ制作社連盟

  • HOME
  • タグ : 尺

© 2023 映像知識のメモ帳 All Rights Reserved.