【受講レビュー】「映像制作者のための文字とデザイン入門(VIDEO SALONウェビナー)」が勉強になりすぎた!
2021年5月20日発売の「VIDEO SALON 6月号」は「映像制作のための文字とデザイン入門」特集とのこと。 当ブログ的には、興味ありまくりの内容で、激しく期待しています。 私の記憶では「VIDEO SALON」が...
2021年5月20日発売の「VIDEO SALON 6月号」は「映像制作のための文字とデザイン入門」特集とのこと。 当ブログ的には、興味ありまくりの内容で、激しく期待しています。 私の記憶では「VIDEO SALON」が...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 2019年11月13~15日に開催された「INTERBEE 2019」に行ってきました。 まずは、全体の雑感から。 後日公表されたのべ来場者数は「40,375名」と...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 先日(2/7)、CG WORLD主催のセミナー「背景モデリング講座」を受講してきました。 CGWORLD SHOP DI__2019/2/7(木)__DS__19:...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 去る7月21日、フィルムライト株式会社さんが主催するセミナーを受講してきました。 フィルムライトは「Baselight」などのカラコレ・グレーディング系ソリューショ...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 映像の仕事をしておりますので Premiere、AfterEffectsといったムービー動画系アプリに関しては、それなりに勉強をしているつもりです。 しかし、それら...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 2016年9月に行われた ボーンデジタルさん主催の「Adobe CC ユーザー向け CINEMA 4D Lite活用セミナー【対象:映像制作者】」を受講しました。 ...
こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。 2016年6月4日に表参道ヒルズで行われたイベント『VRが映像業界にあたえる衝撃』を観覧してきました。 今回のイベントは「Short Shorts Film Fes...