【AfterEffects】アフターエフェクツを一時的に「英語版」で起動する方法

こんにちは、管理人の高田です(@eizo_memo)。

この記事では、AfterEffectsを一時的に英語版で起動する方法を紹介します。

「英語版」の起動方法【最新版】

「(windows)PC:ドキュメント/(MAC):書類」フォルダ内に、「ae_force_english.txt」と名付けたテキストファイルを作成し保存します。

注意

ae_force_english.txt内には何も書き込まないでください

あとは普通にAfterEffectsを起動するだけです。

MEMO

日本語版に戻したいときは、ae_force_english.txtを削除します

「英語版」の起動方法【過去版】

cs時代のAfterEffectsでは、英語版で起動する際は「ファイル名を指定して実行」を行う必要がありました。

「”C:Program Files (x86)AdobeAdobe After Effects CS4Support FilesAfterFX.exe” -L en_US」と入力して起動させる。

注意

OSが32bitの場合は「”C:Program FilesAdobeAdobe After Effects CS4Support FilesAfterFX.exe” -L en_US」になります。

「windows7」の場合

「windows7」では「ファイル名を指定して実行」がデフォルトでは、スタートメニューに入っていません。なので、上記作業の前準備として、以下の設定を行っておきましょう。

1:タスクバー左下の「スタート」ボタンを右クリックし、「プロパティ」を選択。

2:“タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ”ウィンドウが開くので、”[スタート]メニュー タブ”の「カスタマイズ」ボタンを押す。

3:“[スタート]メニューのカスタマイズウィンドウ”が開くので、[ファイル名を指定して実行]コマンドのチェックボックスにチェックを入れる。

4:“タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ”ウィンドウに戻り、「適用」ボタンを押して終了。

まとめ

というわけで、AfterEffectsを一時的に「英語版」で起動する方法でした。

Adobe製品の導入/更新を考えている方必見!

Adobe CreatveCloudの導入/更新を検討している方には、たのまなの「アドビオンライントレーニング通信講座」がおすすめ。

Adobeアプリの動画講座に加えて、CreatveCloud コンプリートプラン(全アプリが利用可能なプラン)が付属し、なんと"学割価格" で利用できてしまいます。

\ 主婦・社会人でも登録可!商業利用OK!/

※講座の内容を詳しく知りたい方はこちら

※私が 実際にトレーニング講座を受講した際の感想を記事にしていますので、興味がある方はそちらも合わせて読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA