こんにちは、管理人の高田です。
「AfterEffects」パペットツールの挙動に関して、自分用にメモしておきます。
パペットツールで、ポイント(ピン)を打ち、それをアニメーションさせたとする。
このアニメーションしている「ポイント」の位置情報に、別のレイヤーを同期させるというのが、簡単そうでなかなか難しい。
なぜこれが難しいかというと、パペットツールのピンが持っている位置情報はあくまで「そのレイヤーにおける位置情報」であり、参照する側がもとめているのは「そのレイヤーを含むコンポ上の位置情報」であるからだ。
AfterEffectsにおける位置情報(=座標)には、「レイヤー座標」「コンポ座標」2つの種類がある(参考:dA-tools.comさんの過去記事)。
つまり、あるプロパティの座標情報が(100,25)だとして、それがレイヤー上の(100,25)を意味するプロパティもあれば、コンポ上の(100,25)を意味すプロパティもあるということだ。
基本的にはレイヤーの「位置」プロパティは、コンポ座標を表示しており、パペットツールのピンの位置情報は、レイヤー座標を表示している。
ピンの位置を同期させるには、以下のスクリプトを、参照させたいピンのエクスプレッションに書き込む。
gPoint=thisComp.layer("body").toComp(thisComp.layer("body").effect("パペット").arap.mesh("メッシュ 1").deform("パペットピン 1").position) fromComp(gPoint)
Adobe CreatveCloudの導入/更新を検討している方には、たのまなの「アドビオンライントレーニング通信講座」がおすすめ。
Adobeアプリの動画講座に加えて、CreatveCloud コンプリートプラン(全アプリが利用可能なプラン)が付属し、なんと"学割価格" で利用できてしまいます。
※私が 実際にトレーニング講座を受講した際の感想を記事にしていますので、興味がある方はそちらも合わせて読んでみてください。
コメントを残す